出席者:宮嶋委員長、黒上委員、熊谷委員(リモート)、二神委員、田中委員、馬庭校長、
香月副会長
【協議事項】
(1)“新” 家庭教育宣言実践報告会について
1. 開催要項、案内
役員会で指摘された所は、太字にして目立つようにし、
講師の紹介を案内に追加することで、会場参加者を増やす案で一致しました。
2. 感染症拡大の場合の対応について
緊急事態宣言が出た場合の開催方法等は、
その都度、各単Pに文書やホームページでお知らせする。
3. 予算(案)
理事会で承認済。変更箇所は参加者へ参加証(はがき)を
事前に発送するための経費を追加
4. 役割分担
全ての委員の皆さんで役割分担をし、欠席者は、後日連絡をして確認する。
※実践報告会当日、欠席された方がいた場合は家庭教育委員でカバーして行く。
(2)次年度の実施要項について
今後、アンケート結果や報告書等の結果をみて、検討していく。
(3)その他
県P新聞(県P委員のひとりごとコーナー)
執筆依頼が家庭教育委員会にきたので、熊谷さんに執筆していただくことで決定しました。 |